ポーリッシュポタリーを求めて
こんばんは。
ご訪問ありがとうございます。
先日、長野県へ行ってきたお話の続き。😊💓
お蕎麦を堪能した翌日は、
松本市へ。🚙~~
お目当ては、『セラミカ松本店』さん。
一度訪れたかったお店。❤️❤️❤️
市役所跡だという建物。
外観も素敵‼︎
当たり前やけど、
ネットで見てたのとおんなじやん‼︎👀
テンション上がる〜う⤴︎
調子にのって、お店の前で 📸
「こちらが、ポーランド陶器、
日本随一の品揃えを誇る
『セラミカ松本店』さんです。」💁♀️
店内に入り、想像以上の品数に‼︎
さらにテンションアップ⤴︎⤴︎⤴︎
迷う〜〜〜💦
やっぱり、ツェラミカ(セラミカ)さんは
他のメーカーに比べてお値段高め。
予算もあるし、
でも、せっかくやからね。
あれとこれと、、、
何日も前から下調べ。
自分が持っている物、
買い足したい物を
ノートにまとめて来たけれど、
あんまり役には立たなかった。
買い物は出会いだな❣️
今回出会った子達はこちら。😊💓
次は、名古屋やな‼︎
もちろん、長野県や愛知県まで行かなくても
関西にもお店はあります。
『ツェラミカ・アルティスティッチナ社』
さんの商品が良ければ
阪急うめだ本店 7階
https://ceramika-art.jp/
その他、『ヴェナ社』『ヴィザ社』『ミレナ社』なども見たい方は、
神戸元町 ケルセンさん
https://www.kersen.jp/smp/
や、
ツェラミカ神戸店さん
https://www.ceramika.jp/?mode=f1
通販もありますが、
やっぱり手に取ってみたい。
ひとつひとつ手作りだから、
同じ柄でも、少しづつ表情が違う。
それを見比べるのも楽しいし、
何よりワクワクするからね❣️
ちょっと企んでいる事があって💡
少しずつお知らせしていきますねー。
ありがとうございました。😊✨
0コメント