『水蓮鉢を探しに行く。』の巻
やっぱ丹波だよね。🚗~
って事で向かいましたが
素敵ー😍😍😍
いやぁ、上等過ぎて
手が出ない💦
先ずは腹ごしらえ。
『一心坊さん』でお蕎麦をいただき、
ぶらぶら、、、
(やっぱりこちらもお酒の提供は
ありませんでした。🤣)
丹波に来れば必ず寄らせていただく
『集芸館』
素敵なところですよ。
奥様にお会いするのも、
楽しみのひとつ。
聞けば、終活をしているとの事。
まだまだ頑張っててもらわないと‼️
楽しみが減っちゃう。😭
ご主人が残した陶器を
分けていただいたのですが、
とてもお安くしてくださった上に、
お庭で取れたブルーベリー🫐を、
ドーンとくださって。
ありがとうございます❤️❤️❤️
また来ますね❣️
今度は秋かな?
いろんなお店のご主人とお話して、
『大谷焼』なるものが
近くにある事を思い出す。
二日に渡って水蓮鉢探し〜🚗~
こちらの方が、もっと手が出なかった💦
『びっくり市』まで足を伸ばし、
小梅をゲット。
主人は黒メダカをゲット。
最近、メダカの飼育に夢中?な主人。
ゾウリムシまで飼育し始めましたよ。🤣
どこかにお洒落で手頃な水蓮鉢、
余ってないかなぁ?
『安いものには訳がある
高いものには物語りがある 』
身に沁みた二日間なのでした。🙆♀️
0コメント