山菜おむすび

こんにちは。
ご訪問ありがとうございます。

先日、タラの芽達で作った
山菜のお浸しを 
刻んで、桜花の塩漬けと一緒に
ごはんに混ぜましたよ。


そしてまた思いつく!

おにぎりにしよ💡
「ママー、はだかじゃイヤー」

😊💡😊💡😊💡
ゆきのしたを巻いてみました。

レシピという程ではないですが

一応、レシピを🤗

【山菜のお浸し】
山菜     適量
昆布出汁  100cc
薄口醤油  小さじ1

昆布出汁と醤油を合わせておき、
塩茹でした山菜
(タラの芽、こごみ、ゆきのした等)を
浸す。

【山菜と桜の混ぜご飯】
ごはん     お好きなだけ
山菜のお浸し  お好きなだけ
桜の花の塩漬け お好きなだけ

塩けを効かせたくない時は
桜の塩漬けは塩抜きします。
山菜も茹でただけで大丈夫。
(*お浸しにしておけば、日持ちもするし
 いつでも作れますが。✌️)

おにぎりの時は、
塩けがあったほうが美味しいので
お塩をつけたまま、ザクザク刻みました。
おにぎりを巻いたゆきのしたは
茹でて水気をとっただけのものです。
これ、我ながらナイス❣️

もうすぐ4月も終わり。
大好きな山菜も桜🌸も
また来年。

さっ、次は何作ろ?😋

モンフール

モンフール (mon four)  =  私のかまど 残念ながら、かまどの設備はないけれど、 IHではなく火を使う調理に拘った私のキッチンで 皆さまと楽しい時を過ごしたい! 共に元気に! 生き生きと! 私を見つけてくださってありがとうございます。

0コメント

  • 1000 / 1000