うるいの酢味噌和え

こんばんは。
ご訪問ありがとうございます。
先日、刈谷ハイウェイオアシスで買った
山菜達を慌てて調理💦

うるいは酢味噌和えだな💡

【うるい】
オオバキボウシの若葉
*食味は苦辛
*食性は寒
*帰経は肺膀胱
*効能
・清熱解毒
・利水通経
・体内の不要なできものをなくし
 腫れやむくみをとる

では、レシピを🤗
〈うるいの酢味噌和え〉
材料
うるい    1パック
釜揚げしらす  適量

(酢味噌)
白味噌    大さじ1強
煮切りみりん 小さじ2
(みりん小さじ4を半分に煮詰めたもの)
米酢     小さじ2〜3
辛子      お好みで
⑴    うるいは洗ってさっと茹で、
  ザルにあげ、冷めたら3〜4cmに切る。
⑵    酢味噌の材料を合わせる。
⑶    器に茹でたうるいと釜揚げしらすを盛り
  酢味噌をかける

先日天ぷらにして
余った山菜達
タラの芽、こごみ、ゆきのした
は、さっとゆがいて
お浸しに。
苦いので少しづつ。

これ刻んで
ごはんに混ぜよかなぁ???

妄想はつづく。😋💓

山菜の季節もそろそろ終わり。
暦は穀雨。
春の雨の準備をしましょ。

モンフール

モンフール (mon four)  =  私のかまど 残念ながら、かまどの設備はないけれど、 IHではなく火を使う調理に拘った私のキッチンで 皆さまと楽しい時を過ごしたい! 共に元気に! 生き生きと! 私を見つけてくださってありがとうございます。

0コメント

  • 1000 / 1000