コーンポタージュバトン

ぱん教室の日。
準備万端!
コーンポタージュバトン
コーンクリームをたっぷり混ぜ込んでこね
さらにコーンをたっぷり混ぜ込んだぱん。
整形がおもしろい。
お料理は冬瓜カレー

いつものように一物全体。
わたも使います。
皮は金平に。

「お砂糖とか、みりんは
使わないんですかぁ?」
「冬瓜の皮が食べられるなんて!」

😊😊😊

種も干せばお茶になりますよ。

ビーツのジュース🥤

「美味しいー❣️」

😊😊😊
とうもろこしのお話
冬瓜のお話
カレーのお話
香辛料のお話、、、


「そうよね。
カレーのルーが売ってなかった頃は、
カレー粉で作ってたよね…」

思い出していただけて
良かったです。😊

私も、カレーのルーには
随分お世話になりました💦

本当に美味しくできていて、
今回、子供用のカレーも
いくつか買って食べてみたけど、
スプンが止まらなかった。😋
(孫の気持ちが良くわかった。)

だけどね。
市販のルーの原材料の始めは油脂だし、
添加物も入っているので、
カレーはカレー粉で作ることを
お勧めします。✌️
『みんな大好き
子供も大好きカレー』
この2週間カレーに密着。
自分の体を通して感じた。
もしかしたらそれは、
頭に刷り込まれたものなのかもしれない…

元々胃腸の弱い日本人。
体が出来上がっていない子供には
香辛料は、キツいのではないでしょうか?
美味しいものは程々に。
美味しいものこそ少し手をかけて
体に優しく作って欲しいなー。
と、思ったのでした。
ありがとうございました。

来月は、お盆と重なるので
お休みをいただきます。
また9月に。❤️

モンフール

モンフール (mon four)  =  私のかまど 残念ながら、かまどの設備はないけれど、 IHではなく火を使う調理に拘った私のキッチンで 皆さまと楽しい時を過ごしたい! 共に元気に! 生き生きと! 私を見つけてくださってありがとうございます。

0コメント

  • 1000 / 1000