パクチーを愉しむ

こんばんは。
ご訪問ありがとうございます。
ご近所さんに
パクチーをいただきました。
もりもりです。

と、いう事で
パクチーでいろいろ作ってみました。

バインミー 🇻🇳
パニーノ🇮🇹
ガパオライス🇹🇭
パクチーソース
モロッコサラダ🇲🇦
ラオフーツァイ🇨🇳
パクチー餃子🇨🇳
カオマンガイ🇹🇭
アボカドとパクチーの春巻き🇨🇳
セビーチェ🇵🇪
パクチージュース🥤
いろいろ作ってみましたが
一押しは『ラオフーツァイ』
きゅうりは千切り
パクチーはザクザク切って
青唐辛子は今の季節無いので
代わりに赤唐辛子を細かく切って
混ぜた所へお塩と胡麻油を入れて和える。
以上!

パクチーの香りは消えた。😁

結局のところ
私はパクチーの香り
あんまり好きではなかったようです。🙏


さてさて、パクチーの原産地は
なんと!エジプトだそうです。
古代エジプトでは、コリアンダーと呼ばれ、
調理や医療に使われてきたそうですが、
近年、アジアンフード専門店が増えると共に
生食する事が増え、タイ語のパクチーと
呼ばれるようになったそうです。 


【パクチー(コリアンダー)】
*食味は辛
*食性は温
*帰経は肺脾
*効能
・体を温め、邪気を追い出す
・発疹させる
・気滞、気逆を改善
・食欲増進

そんなパクチーですが、
世界中で一番もりもり食べているのは
日本人なのだとか???😁
パクチーを消費し終わったと思ったら、
またまたいただきました。
山盛りいんげん!
次はいんげん料理やな!😊💓
ありがとうございました。😊✨

モンフール

モンフール (mon four)  =  私のかまど 残念ながら、かまどの設備はないけれど、 IHではなく火を使う調理に拘った私のキッチンで 皆さまと楽しい時を過ごしたい! 共に元気に! 生き生きと! 私を見つけてくださってありがとうございます。

0コメント

  • 1000 / 1000