青梗菜のスープ

おはようございます。
ご訪問ありがとうございます。
ご無沙汰しておりました。


私事ですが
実は、薬膳茶の勉強をしていました。😌
『薬膳スーパーバイザー』資格講座。
上級の講座が終わり
試験に向けて猛?勉強‼️

もうこれ以上資格はいらない、、、
伝える側に。
そう思っていたはずなのにね。😆

薬膳茶には
かねてから興味があり、
学ぶなら暁先生に💓
そう思ってた。

本当は実習形式で
教えていただきたかったのだけれど、
コロナがなかなか落ち着かず、、、
zoomでの開講。
それはそれで贅沢な時間でした。
夕食を済ませてから寝るまでの時間。
お家に居ながらにして
先生のお話が伺えるのですから‼︎

何事も奥が深く、
これお茶の勉強?
中医学の勉強やん!
と、難しいところも多々ありましたが
やっぱりいくつになっても
学びは楽しい❣️

無事に合格💮💮💮

これでまた、
皆さまにお伝えできる事が増えましたよ。💓

たかがお茶?

されどお茶❣️

皆が毎日、口にするものですから
知っているのと知らないのとでは大違い!

薬膳茶で健康に‼️

ぼちぼちお伝えさせていただきます。😊💓

モンフールでも
『薬膳茶スーパーバイザー  初級』
資格講座、受講できます!
ご興味ある方はお問い合わせ下さいね。

さてさて
こちらは先日、
暁先生に教えていただいた
青梗菜のお花の応用編。

青梗菜とイカのスープ
と、ポタージュスープ

次回、教室で一緒に作ります❣️

【青梗菜】
*食味は甘辛
*食性は平
*帰経は肝肺脾
*効能
・体内に起きた炎症や熱症状を改善
 不安感も取り除く
・消化機能を高め血の流れをよくする
・胃腸の働きを助ける
*但し、
 脾胃が冷えている方は控える

学びは楽し‼︎
ワクワクで‼︎
心と体を健康に‼️

ありがとうございました。

モンフール

モンフール (mon four)  =  私のかまど 残念ながら、かまどの設備はないけれど、 IHではなく火を使う調理に拘った私のキッチンで 皆さまと楽しい時を過ごしたい! 共に元気に! 生き生きと! 私を見つけてくださってありがとうございます。

0コメント

  • 1000 / 1000