手作りパイ生地でポットパイ&アップルパイ
モンフール
親子クラスの日
手作りパイ生地でポットパイ&アップルパイ 🍎
材料切って重ね蒸し煮。
その間に豆乳ベシャメルソース作り
今回も、最後まで根気よく
仕上げてくれたのは、ゆ○○ちゃん。
頼りになります❤️
人参とパプリカを型で抜き
ブロッコリーのクリスマスツリーに
思い思いの飾りつけ、、、🎄
思い思いのサンタさん作り。🤶
アップルパイ のカスタードクリーム。
「卵の白身と黄身を分けられる人ー?」
「無理ー。」
「ペットボトルで分けるのを
テレビでやってたー」
「やった事ないけど」 😱
「じゃ、それやってみよ!」
と、言うことで
ほうほう、黄身を吸い取るのね。😊
結構握る力が必要やね。
勉強になるわ〜。🤣
あとは仲良く混ぜ混ぜ
仲良く交代で、カスタードを炊く。
最後の1分はグツグツ沸騰させて
力いっぱい混ぜる!のがコツ!
みんなで順番に。
「ふぅー」
頑張りました。
本日のメイン
パイ生地作りは
ちょっと苦戦したね。
だけど大丈夫!
成功です‼︎
出来上がりー。
残った生地も、型抜きして
焼いてみたけど
「美味しくなーい。味しない、、、」
クッキーをイメージしちゃったね。
お砂糖入れてないもの。
クラッカーだと思って食べないと。🤣
昨日のレッスンの
シュトレンも召し上がっていただきました。
またまた作りすぎたかな?
ついついね、、、
お持ち帰りオッケー👌ですよ。
バターをゴマ油に変えても、、、
小麦粉を米粉に変えても、、、
体への負担は同じ。
ほんの少しましというだけです。🙏
クリスマス、晴れの日お料理でした。
今夜はしっかり梅を食べておいてね〜。
ありがとうございました。
洋食が続きましたので、
来月は、味噌作りを予定しています。
ガッツリ和食で。
お待ちしています。m(_ _)m
0コメント