三種の米粉のベーコンエピ

モンフール
ぱんクラスの日
ベーコンエピ🥓

エピ=麦の穂

ベーコンを巻くからベーコンエピ🥓
本場フランスでは
何も巻かないものが人気。
日本人は、アレンジが得意だからね〜。😊💞
今回は
紫蘇やチーズを巻いてみました。
成形も二種。
ちょっと変わったベーコンエピです。
アレンジは無限大‼︎


お料理は
紫蘇とアボカドのジェノベーゼパスタ。
パスタには
原材料、玄米粉とモロヘイヤのみ!
『グルテンフリーのモロヘイヤ玄米パスタ』を使いました。
これ、グルテンフリーなのに
意外といけます❣️


デザートは
梨のゼリー。

お茶は紫蘇茶🍵

気付けば、
紫蘇尽くしのメニューとなりました。😊

余程気が滞っているのか?私!🤣

いえいえ、皆さまの免疫力アップ‼︎
を目指しましたよ。

今日は、久しぶりに
ベーコンやチーズをたっぷり使ったので、
それらに使われている添加物のおさらいをしました。📝


午後の方達には
残りのパスタをお分け。

そして宿題📝

『作ったら写真を撮っておく事。』

どんな味付けが合うかなぁ?

意外とお蕎麦みたいにしても
美味しいかも?
サラダは?
カルボナーラは⁉︎
、、、、、
早くも沢山のアイデア💡が出ましたよ。

どんなお料理になるのか
楽しみですね❣️


ありがとうございました。

モンフール

モンフール (mon four)  =  私のかまど 残念ながら、かまどの設備はないけれど、 IHではなく火を使う調理に拘った私のキッチンで 皆さまと楽しい時を過ごしたい! 共に元気に! 生き生きと! 私を見つけてくださってありがとうございます。

0コメント

  • 1000 / 1000